“迷子にならない” 券売機選びのハンドブック » 【職種別】券売機の導入事例 » テイクアウト店の券売機導入事例

テイクアウト店の券売機導入事例

公開日: |更新日:

このページでは、飲食業界の中でも特にテイクアウト店に注目して、券売機を導入するメリットや実際の導入事例などを紹介しています。

テイクアウト店に券売機を導入するメリットは?

スタッフの業務負担を軽減して作業効率を向上する

券売機のないテイクアウト店では、最初に顧客からスタッフが注文を受けて会計を済ませ、必要なメニューを調理し、改めて調理が完了した商品を顧客へ受け渡すという流れになります。あるいは会計が引き渡しと同時になることもあるでしょう。しかしいずれにしても、注文・調理・引き渡し・会計という作業がそれぞれ必要になり、スタッフの作業も複雑化していきます。

一方、券売機を導入すれば注文と同時に会計を終えられる上、注文内容の確認もスムーズに行えることが重要です。また、導入機種や運用の方法次第では従業員が調理のみに集中できるため、生産効率を高められることもポイントです。

キッチンプリンターとセットで導入すれば一層効率的になる

券売機と連動して、調理場で注文内容を印刷してくれるキッチンプリンターを導入しておけば、スタッフが顧客へ応対するタイミングは完成した商品を受け渡す時だけとなります。そのため、会計や注文確認などの作業が必要なくなった分、調理に集中して作業効率を高められることはメリットです。

また、顧客が注文した内容がそのまま印刷されるため、注文確認時の聞き間違えや伝え漏れといったヒューマンエラーを防止できる点も見逃せません。

衛生面でのメリットがある

スタッフの人数が限られている店舗であれば、調理スタッフとレジスタッフの両方を同一人物が兼ねていることもあるでしょう。しかし、誰が触っているか分からないお金は不衛生なものとして考えられ、どうしても現金の受け渡しをした手で調理されることにマイナスイメージを抱いてしまう人もいます。

券売機を導入すればスタッフがお金に触れる必要がなくなり、衛生面での安心感を顧客に伝えることが可能です。

顧客の回転率を上げられる

券売機によって接客応対の時間を削減して、その分だけ調理速度を高められれば、結果的に対応できる顧客の数が増えて回転率も向上します。

また、レジ対応可能なスタッフを増やすよりも、券売機を増やす方がトータルのコストを抑えやすく、人件費をかけずに同時処理可能な顧客数を増やせることもメリットです。

商品の案内を券売機でできる

タッチパネル型の券売機や、写真を大きく表示できるボタン式の券売機であれば、写真によって商品の内容を案内できる上、おすすめの商品などをアピールすることもできます。

また、デジタル式の券売機では新商品の登場やメニューの変更時にも案内する内容を変更しやすいでしょう。

釣り銭間違いなどのトラブルを防げる

忙しい時間帯など顧客が一度にたくさん訪れると、どうしてもレジ対応で慌ててしまって釣り銭間違いなどのミスにつながりかねません。

券売機を導入することで、釣り銭間違いなどのミスを防げる上、閉店後の売上げチェックなどもスムーズに行える点は魅力です。また、POSシステムに対応している券売機などであれば、売上げデータが自動で収集されるので便利です。

多様なニーズに応えられる

キャッシュレス決済対応の券売機や多言語対応券売機など、多機能型の券売機を導入することで様々なニーズに応えられることもメリットとなります。

ただし、機能を追求するとコストが増大するため、必要な機能とコストのバランスをしっかり考えるようにしてください。

テイクアウト店ならボタン式とタッチパネル式どちらを選ぶべきか?

ボタン式の券売機とタッチパネル式の券売機にはそれぞれメリットがあり、どちらがテイクアウト店に適しているのかを一概に言い切ることはできません。

ひんぱんにメニュー変更があったり、世界各国からの観光客など多様な利用者が訪れる店であったりすれば、システム化されたタッチパネル式の券売機が有利かも知れませんし、比較的安価な定番のメニューのみを取り扱っている店舗で日本語と英語だけしか必要ないならば、コストを抑えたボタン式の券売機が適している場合もあります。

重要なのは利用環境や目的を明確にして、自社のニーズを正しく分析することといえるでしょう。

「導入費用が安い!おすすめの券売機3選」を見る

実際にテイクアウト店に導入された事例を紹介

からあげ本舗なしか弘明寺店

券売機事例テイクアウト1
引用元URL:券売機JP
https://kenbaiki.jp/lp_takeout/
導入機種 ボタン式券売機及びキッチンプリンター
メーカー名 記載なし

栄丼丸川崎大師店

券売機事例テイクアウト2
引用元URL:券売機JP
https://kenbaiki.jp/lp_takeout/
導入機種 ボタン式券売機
メーカー名 記載なし

旭川チーズハットグ

券売機事例テイクアウト3
引用元URL:券売機JP
https://kenbaiki.jp/lp_takeout/
導入機種 小型卓上券売機
メーカー名 記載なし

【まとめ】テイクアウト店で券売機を導入するなら…

テイクアウト店で券売機を導入する場合、注意すべきポイントは以下の通りです。

取り扱いメニューが少ない店で多機能型のタッチパネル式券売機を導入しても、性能を十分に発揮できないかも知れません。また、低コスト化ばかりを重視してシンプルな券売機を導入してしまうと、新通貨や新税制に対応できないリスクがあります。

将来的な制度変更も考慮しながら、自社のニーズや券売機に求める目的をしっかりと検討していきましょう。

費用の安さと機能性で選ぶ!
券売機のおすすめメーカー3選

券売機の製造・販売を行っている会社を13社調査し、「2021年の500円改鋳に対応&導入事例が豊富な3社」をピックアップ(※)。その3社の券売機を費用の安さと機能性で比較してみました。導入事例はホバー(スマホはタップ)すると詳細が確認できます。

BOSTEC(ボステック)
導入事例
飲食店
22
かつや、日高屋、つきじ丼丸etc…
温浴施設
13
天然温泉アーバンクア、ふくい健康の森etc…
娯楽施設
5
東武動物公園、イリュージョンミュージアムetc…
小売店
3
ロイヤルゴルフセンターetc…
食堂・フードコート
8
品川プリンスホテル、水戸市役所、拓殖大学etc…
商業施設
10
いいやまぶなの駅、茶臼山モノレールetc…
個人

おすすめ
導入費用が安い券売機
FSC-156T
FSC-156T
547,800
  • タッチパネル式
  • 卓上型
  • 自分でメニュー変更が可能
引用元:BOSTEC公式
https://bostec.jp/product/3841/

この券売機を
公式サイトで詳しく見る

電話で問い合わせる

チェーン

おすすめ
機能性が高い券売機
FMC-27VA
FMC-27VA
1,925,000
  • 1台でクレジット・QR・電子マネー対応
  • ボタンが最大1000個まで設定できる
  • リースも可能
引用元:BOSTEC公式
https://bostec.jp/product/1420/

この券売機を
公式サイトで詳しく見る

電話で問い合わせる

グローリー
導入事例
飲食店
1
ラーメン真武咲弥
温浴施設
公式HPに記載なし
娯楽施設
公式HPに記載なし
小売店
1
ゴルフパートナー
食堂・フードコート
公式HPに記載なし
商業施設
1
東京シティビュー
個人

おすすめ
導入費用が安い券売機
VT-S20
VT-S20
550,000
  • ボタン式
  • 卓上型
  • 最大36口座でレイアウト変更
引用元:グローリー公式HP
https://www.glory.co.jp/product/detail/id=60

この券売機を
公式サイトで詳しく見る

電話で問い合わせる

チェーン

おすすめ
機能性が高い券売機
VT-T20M
VT-T20M
1,980,000
  • 完全フリーのレイアウト
  • 利用者に優しい音声ガイド付き
  • 4か国語に対応
引用元:グローリー公式HP
https://www.glory.co.jp/product/detail/id=1091

この券売機を
公式サイトで詳しく見る

電話で問い合わせる

芝浦自販機
導入事例
飲食店
1
ラーメン一蘭
温浴施設
公式HPに記載なし
娯楽施設
公式HPに記載なし
小売店
1
カ・ラ・ダ エクスプレス
食堂・フードコート
公式HPに記載なし
商業施設
1
水族館「うみたまご」
個人

おすすめ
導入費用が安い券売機
KB-172NNs
KB-172NNs
624,800
  • ボタン式
  • 縦置型
  • USBポート標準装備
引用元:芝浦自販機公式HP
https://www.shibaura.co.jp/smv/products/kenbaiki/kenbaiki_05.html

この券売機を
公式サイトで詳しく見る

電話で問い合わせる

チェーン

おすすめ
機能性が高い券売機
KC-TX
KC-TX
2,546,297
  • 編集しやすいテンプレート式
  • 動画再生機能付き
  • 発券機能のカスタマイズ可能
引用元:芝浦自販機公式HP
https://www.shibaura.co.jp/smv/products/kenbaiki/kenbaiki_09.html

この券売機を
公式サイトで詳しく見る

電話で問い合わせる

※公式サイトに500円改鋳への対応を表記し、導入事例を公式サイト上で公開し、かつ参考価格を公式サイトやポータルサイトに公開している3社。価格は2022年2月時点のものです。