“迷子にならない” 券売機選びのハンドブック » 券売機を製造・販売している会社・メーカー一覧 » 三幸エンジニアリング株式会社(メーカー)

三幸エンジニアリング株式会社(メーカー)

公開日: |更新日:

このページでは、静岡市に拠点を置きながら、顧客のニーズに合わせた券売機をオーダーメイドで提供している三幸エンジニアリング株式会社について、会社の特徴や券売機の種類などを詳しく解説しています。

三幸エンジニアリング株式会社の券売機の特徴

顧客のニーズに合わせて製品の開発からサポート

三幸エンジニアリング株式会社は独自のアイデアや技術力に裏付けられた、新しい製品の開発や提案、製造を得意としている企業です。そのため、券売機に関しても顧客のニーズをしっかりとヒアリングした上で、どのような製品や仕様であれば良いのかじっくりと検討し、適切な機器の設計・開発を提案してくれるオーダーメイドのサービスが特徴です。

また、既存の製品も用意しており、さらにそれらをカスタマイズして活用することもできます。

ISO認定を取得した品質管理

2004年8月10日に初めて国際規格であるISO認定(ISO9001)を取得し、さらに2019年3月には認定を更新するなど、品質管理についてグローバルスタンダードの評価を得ていることも見逃せません。

また、企業の事業コンセプトとして「得意先不良ゼロ」という品質目標を掲げており、品質管理や製品の完成度について自信を持っていることも特徴です。

少ロットから大量生産まで対応可能

製品の企画やアイデアの実現を得意としている三幸エンジニアリング株式会社ですが、同時に自社工場での量産体制も整えており、電子部品の調達から製造や大量生産までワンストップで提供していることも強みです。

そのため、試作1機などの少数ロットから大量生産まで顧客ニーズに合わせて対応することができます。

また、すでに製品仕様書が存在している場合、それを三幸エンジニアリング株式会社へ渡して回路設計や委託加工を依頼するアウトソーシングについても対応可能です。

三幸エンジニアリング株式会社は入ってる?
「導入費用が安い!おすすめの券売機3選」を見る

三幸エンジニアリング株式会社の主な導入事例

導入事例は紹介されていませんでした。

三幸エンジニアリング株式会社の券売機リスト

【カスタマイズ性を重視した自動券売機】
タッチパネル式自動券売機

タッチパネル式自動券売機
引用元:三幸エンジニアリング株式会社公式HP
https://sankoeng.co.jp/products/%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%91%e3%83%8d%e3%83%ab%e5%bc%8f%e8%87%aa%e5%8b%95%e5%88%b8%e5%a3%b2%e6%a9%9f/

種別:タッチパネル式
価格(税込):要問合せ
ボタン数:要問合せ
サイズ:幅500mm、高さ1610mm、奥行498mm
使用可能な紙幣:1000円、2000円、5000円、10000円
消費電力:要問合せ

大型の液晶タッチパネルを搭載した自動券売機です。文字のフォントやベゼルの色など、顧客のニーズや設置環境などに合わせてカスタマイズが可能となっており、オーダーメイド型の自動券売機として幅広く活用することができます。使用可能な硬貨や紙幣についても、高額紙幣まで対応しており、クライアントの希望に応じて調整することが可能です。

【パソコンで売り上げ管理まで可能な専用ソフトあり】
マルチメディア対応 タッチパネル式発券機

マルチメディア対応 タッチパネル式発券機
引用元:三幸エンジニアリング株式会社公式HP
https://sankoeng.co.jp/products/%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%83%81%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e5%af%be%e5%bf%9c-%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%91%e3%83%8d%e3%83%ab%e5%bc%8f%e7%99%ba%e5%88%b8%e6%a9%9f/

種別:タッチパネル式
価格(税込):要問合せ
ボタン数:ソフトウェアによる可変式
サイズ:幅500mm、高さ1450mm、奥行475mm
使用可能な紙幣:1000円、2000円、5000円、10000円
消費電力:待機時110W以下、動作時150W以下

15インチの液晶タッチパネルを搭載し、さらに動画や音声再生機能も搭載したマルチメディア対応タッチパネル式券売機です。売り上げ管理などのデータをパソコンで管理できるよう専用ソフトが用意されており、さらにLAN接続によってシステムを自由に構築していくことができます。要望に合わせて高額紙幣にも対応させることが可能です。

その他の券売機

種別 マルチメディア対応 Tickt Vender
価格(税込) 要問合せ
ボタン数 ソフトウェアによる可変式
サイズ 要問合せ
使用可能な紙幣 1000円
消費電力 要問合せ

三幸エンジニアリング株式会社の会社情報

費用の安さと機能性で選ぶ!
券売機のおすすめメーカー3選

券売機の製造・販売を行っている会社を13社調査し、「2021年の500円改鋳に対応&導入事例が豊富な3社」をピックアップ(※)。その3社の券売機を費用の安さと機能性で比較してみました。導入事例はホバー(スマホはタップ)すると詳細が確認できます。

BOSTEC(ボステック)
導入事例
飲食店
22
かつや、日高屋、つきじ丼丸etc…
温浴施設
13
天然温泉アーバンクア、ふくい健康の森etc…
娯楽施設
5
東武動物公園、イリュージョンミュージアムetc…
小売店
3
ロイヤルゴルフセンターetc…
食堂・フードコート
8
品川プリンスホテル、水戸市役所、拓殖大学etc…
商業施設
10
いいやまぶなの駅、茶臼山モノレールetc…
個人

おすすめ
導入費用が安い券売機
FSC-156T
FSC-156T
547,800
  • タッチパネル式
  • 卓上型
  • 自分でメニュー変更が可能
引用元:BOSTEC公式
https://bostec.jp/product/3841/

この券売機を
公式サイトで詳しく見る

電話で問い合わせる

チェーン

おすすめ
機能性が高い券売機
FMC-27VA
FMC-27VA
1,925,000
  • 1台でクレジット・QR・電子マネー対応
  • ボタンが最大1000個まで設定できる
  • リースも可能
引用元:BOSTEC公式
https://bostec.jp/product/1420/

この券売機を
公式サイトで詳しく見る

電話で問い合わせる

グローリー
導入事例
飲食店
1
ラーメン真武咲弥
温浴施設
公式HPに記載なし
娯楽施設
公式HPに記載なし
小売店
1
ゴルフパートナー
食堂・フードコート
公式HPに記載なし
商業施設
1
東京シティビュー
個人

おすすめ
導入費用が安い券売機
VT-S20
VT-S20
550,000
  • ボタン式
  • 卓上型
  • 最大36口座でレイアウト変更
引用元:グローリー公式HP
https://www.glory.co.jp/product/detail/id=60

この券売機を
公式サイトで詳しく見る

電話で問い合わせる

チェーン

おすすめ
機能性が高い券売機
VT-T20M
VT-T20M
1,980,000
  • 完全フリーのレイアウト
  • 利用者に優しい音声ガイド付き
  • 4か国語に対応
引用元:グローリー公式HP
https://www.glory.co.jp/product/detail/id=1091

この券売機を
公式サイトで詳しく見る

電話で問い合わせる

芝浦自販機
導入事例
飲食店
1
ラーメン一蘭
温浴施設
公式HPに記載なし
娯楽施設
公式HPに記載なし
小売店
1
カ・ラ・ダ エクスプレス
食堂・フードコート
公式HPに記載なし
商業施設
1
水族館「うみたまご」
個人

おすすめ
導入費用が安い券売機
KB-172NNs
KB-172NNs
624,800
  • ボタン式
  • 縦置型
  • USBポート標準装備
引用元:芝浦自販機公式HP
https://www.shibaura.co.jp/smv/products/kenbaiki/kenbaiki_05.html

この券売機を
公式サイトで詳しく見る

電話で問い合わせる

チェーン

おすすめ
機能性が高い券売機
KC-TX
KC-TX
2,546,297
  • 編集しやすいテンプレート式
  • 動画再生機能付き
  • 発券機能のカスタマイズ可能
引用元:芝浦自販機公式HP
https://www.shibaura.co.jp/smv/products/kenbaiki/kenbaiki_09.html

この券売機を
公式サイトで詳しく見る

電話で問い合わせる

※公式サイトに500円改鋳への対応を表記し、導入事例を公式サイト上で公開し、かつ参考価格を公式サイトやポータルサイトに公開している3社。価格は2022年2月時点のものです。