スペースが販売している券売機の特徴や導入事例、券売機リストなどの情報をまとめてご紹介いたします。
スペースは「信頼と和」を心掛けて運営している会社です。しっかりとしたヒアリングをもとに、問題点を一つ一つ洗い出しながら顧客目線で商品を開発・提供しています。質の良いサービスを、低価格でスピーディーに届けています。
1991年の創業時から培ってきた技術と経験を注ぎ込み、様々なシステムを提案しています。システムのカスタマイズも受け付けているので、既存のシステムで対応が難しい場合は相談してみましょう。
「ESPL-ST350A」は奥行きがわずか25センチ。カウンターに置いたり縦置きしたり、スリムボディを活かして設置できます。メニューの登録や変更は、専用ソフトを使ってパソコンから簡単に出来ます。大盛りなどのオプションをはじめとしてカロリーやアレルギー表示も自由自在。
支払いは、クレジットカードや電子マネーや現金など幅広く対応でき、厨房モニターや呼び出しモニターなど、スペース社の他製品と連携させることも可能です。
サポートは365日オペレーターが対応してくれるので、操作方法がわからなくなった時も気軽に聞くことができます。
また、システムとソフトウエアは全て自社で開発しており、店舗スタッフの勤務管理から商業施設の顧客管理、オリジナルのポイントシステムづくりまで、規模に関わらずに開発しています。
他にも、画像で商品を認識し清算まで可能なベーカリー向けの機器。キッチンモニターやハンディなど厨房周りのシステムも提供しています。
スペースの券売機は、省スペース設計でカウンター上にも設置が可能。直感的な操作と視認性の高いデザインにより、狭い店舗や複数の小規模店舗に適しています。
このメディアでは、飲食店向けにさまざまな券売機のメーカーを紹介しています。TOPページでは券売機を導入する目的に合わせてオススメの券売機メーカーを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
種別 | タッチパネル式 |
---|---|
ボタン数 | 要問合せ |
サイズ | 卓上・縦置両用/幅540mm、高さ965mm(台座使用時1515mm)、奥行250mm |
使用可能な紙幣 | 10,000円/5,000円/2,000円/1,000円 |
消費電力 | 80W(50Hz/60Hz) |
社名 | 株式会社スペース |
---|---|
設立 | 1991年 |
本社所在地 | 東京都豊島区北大塚1-18-11 大塚KYビル2F |
券売機、導入する目的に合わせて製品を決定することが重要です。ここでは、インバウンド・多店舗・省スペースといった、目的別に3つの券売機メーカーをピックアップ。ぜひ参考にしてみてください。