券売機の導入に活用できるIT導入補助金について詳しく解説しています。制度の概要や補助金の内容、券売機導入に向けて行うべき手続きや申請の流れをまとめていますので、券売機の導入メリットを追究する上でぜひご活用ください。
IT導入補助金は経済産業省が運営している補助金制度であり、中小企業や小規模事業者を対象として、ITツールの導入やシステム構築などに活用できます。
そのため、券売機の中でもPOSシステムと連動する機種やオンラインで連携できる機種などであれば、導入コストの最大50%を補助金によってカバーできます。
IT導入補助金は、経済産業省・IT導入補助金事務局が運営している公的な補助金制度です。IT導入補助金はさらに「通常枠(A・B類型)」・「セキュリティ対策推進枠」・「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」の3種類に分類され、それぞれ目的に応じた費用を限度額の範囲内で補助してもらえます。
券売機のようなハードウェアの導入については、通常枠を活用するのが簡単です。通常枠の場合、A類型であれば補助額は「30万~150万円未満」、B類型であれば「150万~450万円以下」の範囲で券売機の導入費用の最大50%を補助してもらえます。
中小企業・小規模事業者が対象となっており、各社の抱える課題や事業ニーズに合わせたITツールを導入するため、経費の一部を補助する制度です。ITツールの活用によって、業務効率化や売上アップを支援することが目的とされており、例えば券売機によって業務効率を高めたり、人材マネジメントの見直しを行ったりしたい場合に活用できます。
種類 | A類型 | B類型 |
---|---|---|
補助額 | 30万~150万円未満 | 150万~450万円以下 |
補助率 | 1/2以内 | |
プロセス数 | 1以上 | 4以上 |
ITツール要件(目的) | 類型ごとのプロセス要件を満たすものであり、労働生産性の向上に資するITツールであること。 | |
賃上げ目標 | 加点 | 必須 |
補助対象 | ソフトウェア費・クラウド利用料(1年分)・導入関連費 |
対象事業者が思いがけないサイバーインシデントや事業へのダメージを回避するために、サイバー攻撃に備えたり、ネットワーク利用における潜在的リスクを解消したりできるようサポートする補助金制度です。補助対象が「サイバーセキュリティお助け隊サービス」に特化しており、サービス利用料の最大2年分や最大100万円(上限2分の1)を補助します。
種類 | セキュリティ対策推進枠 | ||
---|---|---|---|
補助額 | 5万円~100万円 | ||
補助率 | 1/2以内 | ||
機能要件 | 独立行政法人情報処理推進機構が公表する「サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト」に掲載されているいずれかのサービス | ||
補助対象 | サービス利用料(最大2年分) |
2023年10月からのインボイス制度の開始も踏まえて、補助対象事業者が新しい会計ソフトや決済ソフト、ECソフトなどを導入する経費について、最大4分の3(上限350万円)を補助する制度です。例えば券売機を導入するに当たって会計システムや経理システムもまとめて刷新しようとする場合、デジタル化基盤導入類型が適用となるかも知れません。
種類 | デジタル化基盤導入類型 | ||
---|---|---|---|
補助額 | ITツール | ||
5万円~350万円 | |||
内、5万円~50万円以下部分 | 内、50万円超~350万円部分 | ||
機能要件 | 会計・受発注・決済・ECのうち1機能以上 | 会計・受発注・決済・ECのうち2機能以上 | |
補助率 | 3/4以内 | 2/3以内 | |
対象ソフトウェア | 会計ソフト、受発注ソフト、決済ソフト、ECソフト | ||
賃上げ目標 | なし | ||
補助対象 | ソフトウェア購入費・クラウド利用費(最大2年分)・導入関連費 |
+
ハードウェア購入費 | PC・タブレット・プリンター・スキャナー及びそれらの複合機器 :補助率1/2以内、補助上限額10万円 | ||
---|---|---|---|
レジ・券売機等:補助率1/2以内、補助上限額20万円 |
IT導入補助金の公式サイトに掲載されている内容にもとづいて、中小企業・小規模事業者が行うべき申請及び手続きのフローをまとめました。
補助金を申請する前段階として、自社のニーズや事業規模、業種などを見つめ直し、IT導入支援事業者と導入を希望するITツールやシステムについて検討します。要件に合致しない申請は認められないため、必ずしっかりとプランを構築しておきましょう。
IT導入補助金の申請には、「gBizIDプライム」のアカウントを取得していなければなりません。まだgBizIDプライムアカウントを取得していない場合、「gBizID」の公式サイトで取得申請を行います。
なお、申請からID発行までおよそ2週間程度です。
その他、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する「SECURITY ACTION」についても宣言が必要であり、交付申請書の作成時に「宣言済アカウントID」を入力しなければなりません。
IT導入支援事業者と一緒に事業計画をプランニングし、改めて申請へ進みます。
申請時はIT導入支援事業者から「申請マイページ」の招待を受け、項目ごとの必要情報を入力してください。
事務局からの「交付決定」を受け取った後、ITツールの発注や契約、支払いなどが行えるようになります。
ITツールを導入して補助事業が完了した後、関連する証憑を提出します。証憑の提出は「申請マイページ」から行い、事業実績報告書については、IT導入支援事業者が内容確認や必要情報の入力を行うという流れです。
事業実績報告書を提出して補助金額が完了すれば、「申請マイページ」で補助金額を確認できます。内容を確認すれば補助金が交付されます。
事業実施によってどのような効果を得られたのか、事業実施効果報告として「申請マイページ」より報告を行います。なお、効果報告についてはIT導入支援事業者の確認が必要です。
IT導入補助金は、券売機を含むIT機器の導入に利用できる国の補助金制度です。特にPOSシステムやオンライン連携が可能な券売機の場合、導入費用の最大50%が補助されます。これにより、券売機導入の初期コストを大きく削減できるため、業務効率化を目指す中小企業にとって大きな支援となります。下記のページでは、目的に合った券売機メーカーを詳しく紹介しています。「券売機を導入したいな」と考えている人は、是非チェックしてみてください。
券売機、導入する目的に合わせて製品を決定することが重要です。ここでは、インバウンド・多店舗・省スペースといった、目的別に3つの券売機メーカーをピックアップ。ぜひ参考にしてみてください。